-
カテゴリ:5年
【5年生】オンライン授業「ほんだしのひみつ」 -
本日、味の素株式会社さんより「ほんだしのひみつ」についてのオンライン授業を行っていただきました。
授業の中では、かつお節ができるまでの行程から、かつお節からほんだしになるまでの行程を動画で見たり、本物のかつお節に触れ、硬さや香りを体験しました。授業が終わると子どもたちから、「ほんだしを使って料理がしたい!」という声が聞こえてきました。
どんな料理を作るか楽しみですね!公開日:2025年02月06日 11:00:00
更新日:2025年02月06日 21:21:57
-
カテゴリ:5年
【5年生】一筆入魂! -
1月10日に体育館に集合して書初めを行いました。
書く前に、文字のバランスや大きさを確認しました。
一画一画に力と魂を込めて丁寧に書きあげることができました。公開日:2025年01月15日 15:00:00
更新日:2025年01月16日 08:53:37
-
カテゴリ:5年
【5年生】追浜日産工場見学 -
先週、追浜日産工場見学に行ってきました。
学校で自動車生産について学習しましたが、実際の工場はとても広く、迫力がありました。
子どもたちは見学中、働く人の工夫を探したり、生産ラインを見たりと新しい発見がたくさんありました。公開日:2024年12月02日 13:00:00
更新日:2024年12月02日 17:11:04
-
カテゴリ:5年
【5年生】エバラ食品出前授業 -
本日、エバラ食品さんによる食育の出前授業がありました。
お肉の種類や栄養素をクイズ形式で学習しました。お肉にはタンパク質が多く含まれ、タンパク質から髪や爪などが作られていることに驚いていました。
子どもたちは家庭科で学習した内容もあったので、楽しく参加することができました。
公開日:2024年11月15日 16:00:00
更新日:2024年11月15日 19:40:20
-
カテゴリ:5年
【5年生】もりあげろ!私たちの最高のキャンプ -
昨日は5年生のデイキャンプでした。
ご飯は練習どおり、鍋で上手に炊くことができました。
カレーの方も味はばっちり。みんな美味しく食べることができました。
午後からの磯遊び。
とても暑い日だったので、全身びしょぬれになって遊んでしまう子もいました。
朝から晩まで一日の日程、帰りのバスでは寝てしまう子も。
一日お疲れさまでした。
公開日:2024年10月08日 08:00:00
更新日:2024年10月09日 08:18:11
-
カテゴリ:5年
【5年生】田んぼの稲がすくすく成長しています! -
総合的な学習の時間で植えた稲がすくすくと育ってきました。
稲が上手に育つためにインターネットなどを使って調べ、適切な水の量や温度を保つために毎日水をかえてお世話をしました。
夏休みも当番制で稲を大切に育てていきます。公開日:2024年07月19日 16:00:00
更新日:2024年09月30日 07:45:03
-
カテゴリ:5年
【5年生】田んぼの稲がすくすく成長しています! -
総合的な学習の時間で植えた稲がすくすくと育ってきました。
稲が上手に育つためにインターネットなどを使って調べ、適切な水の量や温度を保つために毎日水をかえてお世話をしました。
夏休みも当番制で稲を大切に育てていきます。公開日:2024年07月19日 16:00:00
更新日:2024年09月30日 07:44:06
-
カテゴリ:5年
【5年生】芸術鑑賞会 -
6月25日(火)に汐入のよこすか芸術劇場へ芸術鑑賞会に行ってきました。芸術鑑賞会では、生のオーケストラの演奏を聴いたり、この日のために音楽の授業で練習していた横須賀市歌をみんなで歌ったりしました。
劇場での鑑賞マナーを始め、音楽にたっぷりと触れ合えた1日になりました!
公開日:2024年06月25日 08:00:00
更新日:2024年09月30日 07:54:34
-
カテゴリ:5年
【5年生】バケツ稲 -
今週、1組も2組もバケツに稲を植えました!
手や足、顔などが、ドロドロになりましたが、無事に植えることができました。来週は、裏庭にある田んぼを掃除して田植えをする予定です。
秋に収穫するのが楽しみです!公開日:2024年05月30日 16:00:00
更新日:2024年09月30日 07:53:28