学校の様子


検索
カテゴリ:3年
【3年生】スーパーマーケットの工夫を調べよう

3年生の社会科では、スーパーマーケットで働く人たちの工夫について学習しています。
お客さんに来てもらうために、どんな工夫があるのかを予想し、平成町にあるAVEさんへ見学に行きました。
「安さの工夫」「新鮮さの工夫」「便利さの工夫」「「安全・安心の工夫」など、予想を元にグループを作り見学をしました。
見学時間が足りないほど、子どもたちは真剣に見学していました。
最後に、店長さんへの質問コーナーがあったのですが、たくさんの子が手を挙げて、
「1日何人のお客さんがくるのですか?」
「品物を並べる時の工夫は何ですか?」など、
質問することができました。
暑い一日でしたが、最後までめげることなく集中して、見学を終えることができました。

102_0173

102_0176

102_0178

102_0181

公開日:2025年07月04日 19:00:00

カテゴリ:3年
【3年生】初めてのリコーダー、目を輝かせる子どもたち
DSC08837

DSC08842

 10日(火)に初めてのリコーダーの授業がありました。外部講師の先生をお招きしてリコーダーの手入れの仕方や吹くときの姿勢などを教えていただきました。授業の中で、初めて手にするリコーダーに子どもたちは大興奮でした。「早く音を出してみたい」と目を輝かせていました。最初は正しく音を出すことに苦戦していましたが、「シ」の音が出せた時の笑顔は本当にすてきでした。
 ぜひご家庭でも授業の様子など話題に挙げてもらえたらお思います。

公開日:2025年06月11日 17:00:00
更新日:2025年06月12日 16:42:59

カテゴリ:3年
【3年生】交通安全教室

 16日(金)に交通安全教室を行っていただきました。
 教室では、主に自転車の乗る時のきまりや注意点についてお話をいただきました。子どもたちは自分自身の経験をもとに真剣に聞く姿が見られました。
 学区内には、車の通りが多い場所も多々あります。今回の経験をもとに、安全に自転車に乗ってほしいと思います。ご家庭でも、話題にあげてもらえたらと思います。

公開日:2025年05月19日 16:00:00
更新日:2025年05月19日 17:02:16

カテゴリ:3年
【3年生】歴史ツアー
歴史ツアー①

歴史ツアー②

歴史ツアー③

2月26日 水曜日
とても良いお天気の中、三春町内会のみなさんに三春町の歴史を教えていただく、歴史ツアーに行きました。

もちん坂の由来や、春日神社は昔は学校だった!など教えていただきました。
「知らなかった!」「もっと知りたい!」という子ども達の声が聞こえてきました。

学校に戻ってからも「トロッコが走っていたなんてびっくり。」「たくさん歩いたけれど、楽しかった。」とにこにこでした。

町内会のみなさん、ありがとうございました。

公開日:2025年02月28日 17:00:00
更新日:2025年02月28日 19:00:12

カテゴリ:3年
【3年生】明けましておめでとうございます。
1

2025年が始まりました。
3年生はスタートとして、『願い事・頑張りたいこと』を絵馬に書きました。書いた絵馬は各クラスの廊下に掲示しました。
どんな一年になるのか楽しみです。

公開日:2025年01月08日 17:00:00

カテゴリ:3年
【3年生】作ったポスターを!!
DSC08835

DSC08833

12月17日 とても良い天気の中、総合的な学習の時間の授業として自分たちで作ったポスターを掲示しに行ってきました。(許可はいただいています。)

今日行った場所は、清掃活動をした三春公園(ごみがなくなり、とってもきれいでした。)とスターヒル公園です。
「自分たちが作ったポスターを見られるのが恥ずかしいな。」「作ったものが見てもらえるのはうれしい!」「ゴミがなくなってほしい。」などの声が聞こえてきました。

子どもたちの願いが届きますように。。。

公開日:2024年12月17日 16:00:00
更新日:2024年12月18日 07:50:12

カテゴリ:3年
【3年生】三春公園で清掃活動

 12月11日(水)総合的な学習の時間の授業とし、清掃活動を行ってきました。
 3年生は「地域よりよくするために」をキーワードとして考えてきました。いくつか公園に行った後の授業では、「自分たちが遊んでいる公園がごみがいっぱいだった。」「きれいにするにはどうしたらいいのかな。」などの意見が出ました。
 自分たちには何ができるかを考え、掃除をすることやポスターを作って掲示することが決まりました。

清掃活動として町内会のみなさんと一緒に、三春公園でたくさんの落ち葉を拾いました。

町内会のみなさん、ありがとうございました。

1

2

3

4

5

公開日:2024年12月12日 15:00:00
更新日:2024年12月13日 07:50:50

カテゴリ:3年
【3年生】秋の校外学習
1DSC07155

2DSC07185

3DSC07211

11月14日、3年生は秋の校外学習でソレイユの丘・観音崎に行ってきました。

社会科の学習と合わせて、三浦半島一周ツアーを行いました。土地利用の様子を車窓から見学し「山がたくさん見える!」「お店や住宅がないよ。」など様子の変化に気が付くことができました。

ソレイユの丘では、「シテコベ」さんで農業体験をしました。「わぁ!さつまいもが大きい。」と、さつまいも掘りに子どもたちは大喜び!
観音崎「うみの子とりで」では、お弁当を食べたり、遊んだりして楽しい時間を過ごしました。

公開日:2024年11月15日 14:00:00
更新日:2024年11月15日 19:39:37

カテゴリ:3年
【3年生】レクレーションタイム♪
DSC08786

DSC08787

 運動会が終わり、久しぶりに3年生レクレーションタイムを行いました。
 新聞紙からボールを落とさないように、2人の息をぴったり合わせてゴールを目指すリレーゲームや、新聞紙じゃんけんをして体を動かしました。
 来週は校外学習があります。どんな体験ができるのか楽しみです!

公開日:2024年11月09日 14:00:00
更新日:2024年11月11日 22:58:45

カテゴリ:3年
【3年生】♪3年生の様子
DSC08769

DSC08774

理科

音楽の時間に「3時のおやつゲーム」を行っています。
 3時のおやつは・・・♪のリズムに合わせて、身体を使って遊びます。リーダーと同じ型になってしまうとアウトです。
 ♪リーダーと同じ動きになずに最後まで残った人が次のリーダーになります。「あ~。」という残念そうな声や「やった~!」という喜びの声が聞こえてきました。

 理科の授業では、「太陽とかげ」の学習をしています。
数時間おきに屋上に行き、影の動きをチェック。その時の方角、長さを記入し、太陽の位置も確認。遮光プレートで太陽も観察します。
 さて、観察から、どんなことを発見するのでしょうか。

公開日:2024年09月30日 07:00:00
更新日:2024年10月09日 08:17:35